ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
産業分類
会社の情報
事業所名
イリョウホウジンヘイシンカイ スカガワビョウイン
医療法人平心会 須賀川病院
所在地
〒962-0022
福島県須賀川市丸田町51
最寄り駅1
JR須賀川駅
事業内容
医療保健業:診療科目(内科・循環器内科・外科・消化器内科・呼
吸器科・整形外科・心臓血管外科・麻酔科・形成外科・放射線科)
べット数:114床
会社の特長
保育所施設あり(0才児から入学時前まで) 看護師は夜勤あり
職員会主催の各行事有(旅行・花見会・忘年会)救急指定病院・労
災指定病院
ホームページ
http://sukagawahp.com/
仕事の情報
雇用形態
就業形態
職種
求人数
仕事の内容
○医師が外来診察を行う際の診療補助業務(主に電子カルテの操作)
・医師の指示によるオーダーを電子カルテに代行入力
・診断書、同意書、診療情報提供書等、書類作成⇒医師に確認⇒発行。
・その他、医師の指示に基づく業務
*業務変更範囲:変更なし
履修科目
必要な免許・資格
雇用期間
マイカー通勤
転勤の可能性
試用期間
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒962-0022
福島県須賀川市丸田町51
最寄り駅
JR須賀川駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内禁煙
労働条件等
大学の賃金・手当
賃金形態
基本給(a)
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 3,000円
ベースアップ手当 8,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
短大の賃金・手当
賃金形態
基本給(a)
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 3,000円
ベースアップ手当 8,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
専修学校の賃金・手当
賃金形態
基本給(a)
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 3,000円
ベースアップ手当 8,000円
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間2
8時00分〜16時30分
就業時間3
7時45分〜16時15分
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
1ヶ月毎のシフト表による(月9日の休日)
但し、5月は10日、2月は7日間
選考
受付期間
説明会
選考日
選考方法
書類提出先
応募書類等
応募書類の返戻
選考場所
〒962-0022
福島県須賀川市丸田町51
最寄り駅
JR須賀川駅
既卒者・中退者の応募可否
既卒者等の入社日
担当者
課係名、役職名
管理課 主任
担当者(カタカナ)
ハセガワ ヨウコ
担当者
長谷川 陽子
FAX
0248-75-1896
補足事項・特記事項
補足事項
「通年採用可能」
既卒者の応募書類は、ハローワークの紹介状と履歴書です。
(職務経歴のある方は、職歴の欄に職務内容を記載して下さい。)
求人条件にかかる特記事項
※賃金について:欠勤控除のある月給制です。
※36協定届出済み
※休日等補足事項:年末年始休暇、お盆休暇あり
※試用期間3ヶ月
青少年雇用情報(募集・採用に関する情報)
企業全体の情報
新卒者等採用者数
男性新卒者等採用者数
女性新卒者等採用者数
新卒者等離職者数
平均継続勤務年数
12.0年
従業員の平均年齢(参考値)
44.2歳
医師クラークの情報
新卒者等採用者数
男性新卒者等採用者数
女性新卒者等採用者数
新卒者等離職者数
平均継続勤務年数
9.8年
従業員の平均年齢(参考値)
32.8歳
青少年雇用情報(職業能力の開発及び向上に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
研修の有無
あり
研修内容
医療安全、KYT、他
院内研修(月1回程度)
自己啓発支援の有無
あり
自己啓発支援内容
院外研修助成(年4回まで)
メンター制度の有無
なし
キャリアコンサルティング制度の有無
なし
社内検定等の制度の有無
なし
青少年雇用情報(職場への定着の促進に関する取組の実施状況)
企業全体の情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
6.5時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
15.0日
前事業年度の育児休業取得者数
前事業年度の出産者数
医師クラークの情報
前事業年度の月平均所定外労働時間
2.0時間
前事業年度の有給休暇の平均取得日数
19.9日
前事業年度の育児休業取得者数
前事業年度の出産者数
「前事業年度の出産者数」については、男性は配偶者の出産者数を示しています。
「女性の役員割合」と「女性の管理職割合」については、雇用形態に関わらず企業全体における割合を示しています。新卒