ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
アマミカナンエン シヤカイフクシホウジンセイレイフクシ
ジギョウダン
奄美佳南園 (社会福祉法人 聖隷福祉事業団)
所在地
〒894-0014
鹿児島県奄美市名瀬平田町7-15
ホームページ
http://www.seirei.or.jp
仕事内容
仕事内容
〇高齢者の状況に応じた食事の提供と栄養管理の業務
〇高齢者個々に応じた食の形態の提供
〇少ない量でも適切な栄養が摂れるようスタッフと協力をして栄養
面・健康のサポート
〇調理業務及び献立作成等の業務は委託会社へ業務委託
〇未経験者、子育て中の方も歓迎・勤務の相談に応じます。
〇未経験者にはしっかりと先輩スタッフがマンツーマンで指導しま
す。
慣れるまで、丁寧に伴走するので安心です。
【変更範囲】変更なし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒894-0014
鹿児島県奄美市名瀬平田町7-15
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
敷地内全面禁煙
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限とするため
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
177,180円〜209,240円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
177,180円〜209,240円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり3,100円〜4,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 4.10ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間に関する特記事項
行事等に合わせて、勤務時間帯が変更となる場合があります
時間外労働時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
ご利用者等の業務上の都合、自然災害発生時に係る対応、設備機器
・システム障害対応、月次業務と重複による納期逼迫
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他
*勤務表による*年次有給休暇は採用時に付与
(採用日に応じて日数が決定 最大17日)
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
介護保険事業・社会福祉事業
【事業所情報コーナー資料あり】
会社の特長
創立以来奄美市の社会福祉事業の一助として37年の歴史を有する
特別養護老人ホームである。 2004年に改築をして入居者本位
の福祉に取り組んでいる。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒894-0014
鹿児島県奄美市名瀬平田町7-15
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
郵送の送付場所
〒894-0014
鹿児島県奄美市名瀬平田町7-15
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
奄美佳南園 施設長
担当者(カタカナ)
ムラタ ユウキ
担当者
村田 勇樹
FAX
0997-52-8695
Eメール
amamikanaen@sis.seirei.or.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
管理栄養士の体制を増員し、利用者への手厚いサービスを強化する
ための募集です。
*応募希望の方は履歴書・安定所の紹介状を所在地へ持参または
郵送ください(紹介時要事前連絡)。
後日、選考結果・面接日時等ご連絡します。
【働き方改革関連認定企業】
*えるぼし(3段階目)
*かごしま子育て応援企業登録
*オンライン自主応募可(オンライン自主応募の場合紹介状不要)
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
〇入社直後のサポートが充実!
〇新しい環境に慣れるのは誰でも大変。
〇年に1回の定期面談や、メンター制度によってサポートします。
〇前年度賞与過去最大(基本給4.1ヶ月分)
〇福利厚生;医療見舞金あり
〇指定病院への医療費等補助制度
〇福利厚生制度;ベネフィットワン加入
〇職員寮(単身者向け)あり(月額20,000円)
〇職員駐車場完備(車両60台)
〇給休暇採用付きから付与(4月採用者の場合17日付与)
職務給制度
復職制度
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。