ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
カブシキガイシャ キョウデン
株式会社 キョウデン
所在地
〒399-4603
長野県上伊那郡箕輪町三日町482-1
ホームページ
http://www.kyoden.co.jp
仕事内容
仕事内容
電子部品プリント基板における新材料・新工法、プロセスなど基礎
技術の開発業務。
・お客様からの要望に沿って、要件定義、試作製造、評価、基準書
作成などのプロジェクト業務を担当いただきます。
・各部門と協力しながら様々な要件をクリアし、開発を進めます。
・大手企業やブランド製品に組み込まれる開発に携わることもあり
ます。
・働きながら技術を身に着けることが可能で、活躍の場が広がりま
す。
変更範囲:会社の定める業務全般
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒399-4603
長野県上伊那郡箕輪町三日町482-1
最寄り駅
飯田線 伊那松島駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋外に喫煙所有り。
年齢
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期継続によるキャリア形成を図るため
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
180,000円〜245,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜245,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
その他の手当等付記事項(d)
精皆勤手当:5,000円
家族手当 :5,000円~20,000円(該当者)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜8,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
8時30分〜17時15分
就業時間に関する特記事項
実働7時間50分
休憩時間12:00~12:45及び
15:00~15:10
時間外労働時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
繁忙期に年6回を限度として1ヶ月75時間まで、1年最大720
時間まで延長できる。
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
完全週休二日制(カレンダーあり)、計画有休5日付与(実質休日
122日)、GW休暇、夏季お盆休暇、年末年始休暇あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
電気、通信、音響、映像、産業用機器等に内蔵されているプリント
配線基板の設計、製造
会社の特長
製品の企画、設計、製造、実装まで完全一貫支援体制の総合プリン
ト配線板メーカーです。“お客様のアイデアをカタチに”を掲げ、
お客様により良いサービスを提供できるよう日々挑戦しています。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後10日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒399-4603
長野県上伊那郡箕輪町三日町482-1
最寄り駅
飯田線 伊那松島駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒399-4603
長野県上伊那郡箕輪町三日町482-1
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
応募書類の履歴書に連絡先メールアドレスの記載をお願いします
選考方法その他:適性検査 通知方法その他:ショートメール
担当者
課係名、役職名
総務部人事課
担当者(カタカナ)
コイケ、ムカイヤマ
担当者
小池、向山
FAX
0265-79-0081
Eメール
recruit@kyoden.co.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・選考は、会社説明・一次面接(WEB)→適性検査(WEB)→
最終面接(現地)を予定
・選考時に職場見学可能
・開発、設計に関する経験をお持ちの方優遇
・電気電子、化学に関する学歴、知識をお持ちの方歓迎
・経験者は歓迎、優遇いたしますが、未経験者でも熱意があれば応
募可能です。
ー事業所からのメッセージー
・需要拡大中の成長企業
・地元の方が多く活躍
・日替わりメニューの社員食堂が好評
・YouTubeにて企業紹介ビデオを視聴可能
「キョウデン 企業紹介動画」で検索
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。