ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
仕事内容
仕事内容
グループホーム(14名定員)にてご利用者様が安全に生活できる
よう施設内での見守り、日常生活の支援を行う仕事です。
(主な業務)
・日常生活援助(主に身支度など自分で出来ない部分の支援)
・食事の準備、提供、ホーム内清掃
・食材買い出し(社用車あり、徒歩圏内に大手スーパーもあり)
・支援記録の記載
・利用者様の生活相談
・誕生日などレクリエーション開催 資格や実務経験は特に必要なし。未経験の方でも可
【60歳以上の方の応募も可能です】 変更範囲:変更なし
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒036-0524
青森県黒石市緑ケ丘34番地
最寄り駅
黒石駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が70歳のため
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
160,000円〜250,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
160,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
その他の手当等付記事項(d)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
賞与
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
10時00分〜19時00分
又は
8時00分〜19時00分の時間の間の5時間以上
就業時間に関する特記事項
*(1)~(2)のシフト制になります。
*(1)と(2)は休憩60分になります。
*就業時間については、相談に応じます。
時間外労働時間
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフトにより月/8日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
会社の特長
「ご利用者様やご家族、地域の方に満足していただく」また「利用
者様の自立の支援」に全力で取組む会社です。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒036-0524
青森県黒石市緑ケ丘34番地
最寄り駅
黒石駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
郵送の送付場所
〒036-0524
青森県黒石市緑ケ丘34番地
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
管理者
担当者(カタカナ)
カサイ
担当者
葛西
FAX
0172-53-7039
Eメール
KS.office20240405@gmail.com
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・駐車場の利用費用は無料です。
・職場は30代から60代まで、幅広い年齢層の方が活躍しており
ます。
賃金は資格・実務経験によって決定します。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
当社は一人で生活するのに不安がある障害者の方が共同生活を通じ
て自立した生活が出来る様な支援を行うと同時に、働く社員も共に
成長しスキルアップしながら活き活きと働ける事を大切に考えてい
ます。
入居者定員13名とアットホームな環境でのお仕事です。私共と働
きやすい環境を整えながら頑張っていただける方、ご応募をお待ち
しております。
職務給制度
復職制度
あり
復職制度の内容
育児・介護離職者復職支援制度
育児休業
介護休業
福利厚生の内容
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
・新人研修
・マナースキルアップ研修
・社外講師による人権研修
・支援技術講習
・その他、他事業所との交換研修等実施
両立支援の内容
・育児短時間勤務制度(小学校入学まで)
・育児休業制度(小学校入学まで)
・介護休業制度(最長1年間まで利用可能)
・育児・介護離職者復職支援制度
事業所に関する特記事項
再雇用終了後も、本人の希望を踏まえ、会社が認めた
場合は継続雇用をする場合があります。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。