ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
エスアールエスカブシキガイシャ
エスアールエス株式会社
所在地
〒103-0027
東京都中央区日本橋3丁目12-2 朝日ビルヂング8F
ホームページ
https://www.srscorp.co.jp
仕事内容
仕事内容
当社プロマックス事業部 長野ハウスヤードでの軽作業です。
お客様(レンタル会社)から返却されたレンタル商品を綺麗にして
、次のお客様(レンタル会社)にお貸しする準備をしていただきま
す。
・ユニットハウス、トイレ、備品(机・椅子・棚・電化製品など)
の清掃
・ユニットハウスのメンテナンス補助等
*変更範囲:変更無し
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
契約社員
正社員登用の有無
なし
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)
就業場所
〒399-0033
長野県松本市大字笹賀4011-7
当社プロマックス事業部 長野ハウスヤード
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
176,000円〜192,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
176,000円〜192,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
その他の手当等付記事項(d)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
賞与
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時30分〜17時30分
時間外労働時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
納期の逼迫・繁忙期のときは、1日12時間まで、6回を限度とし
て1ヶ月60時間まで、1年600時間までできる。
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
第2土曜、第3土曜、日曜、祝日休み、その他特定休日あり
年末年始休暇、夏季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
退職金共済
退職金制度
定年制
再雇用制度
勤務延長
入居可能住宅
利用可能託児施設
会社の情報
事業内容
*ブルーテック事業部:高所作業車、建設機械器具、運搬機械器具
等のレンタル。 *プロマックス事業部:油圧堀削機、アタッチメ
ント、ユニットハウス、備品等のレンタル・販売
会社の特長
*業界最大手アクティオ100%出資子会社。 建機レンタル・建
築業界をサポートする総合サービス企業を目指し、お客様へ『伝説
のサービス』を提供します。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒399-0033
長野県松本市大字笹賀4011-7
当社プロマックス事業部 長野ハウスヤード
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
当社プロマックス事業部 長野営業所
担当者
採用担当
FAX
0263-51-5026
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・契約更新月は4月となります。(1年更新)
・マイカー通勤の場合、通勤手当は毎月25,000円が上限とな
ります。
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。
ただし、オンライン自主応募の場合は不要
*オンライン自主応募可
*無料駐車場あり
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
・親会社である(株)アクティオが業界で世界NO.1企業になる
ことを目標に掲げグループ会社である私たちも一緒に進化・躍進を
続けていきます。
・資格取得支援制度に研修、グループ全体での社員旅行等、より社
員が安心してモチベーション高く働けるような仕組みづくりをして
います。
・仕事は「明るく、楽しく、前向きに」というマインドに賛同して
くれる新しい仲間をお迎えしたいと願っています。
支店・営業所・工場等
代表的な支店・営業所・工場等1
エスアールエス株式会社(単体)
年商
職務給制度
復職制度
福利厚生の内容
・昇給年1回(4月)、賞与2回(6月、12月)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(公共交通機関:月4万まで)
・出張手当、研修手当、役職手当、制服貸与
研修制度
研修制度の内容
入社時カリキュラム
外部研修
階層別研修
通信教育等
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。