ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
所在地
〒543-0031
大阪府大阪市天王寺区石ケ辻町6-13-104
ホームページ
http://www.ueroku.jp/
仕事内容
仕事内容
当社は、「ライフマーク」という事業所名で車いすや電動ベッドと
いった福祉用具のレンタル並びに販売、住宅改修を行っています。
仕事内容:
・当社の営業職の補助としてサポート業務を全般にしていただきま
す。一般個人宅に車いすや歩行器といった商品の納品や、営業の代
わりに契約の締結のみ行っていただく外勤業務もあります。
・営業職ではない為、売上を上げていただく業務はありません。
・また、書類の作成など事務も業務の多くを占めます。
内勤:経費精算、契約書作成・処理、書類ファイリング、入力作業
外勤:営業同行、レンタル商品の納入・引上げ・契約・集金、役所
での書類申請等
変更範囲:会社の定める業務
就業場所
〒543-0043
大阪府大阪市天王寺区勝山4-9-14-101
天王寺店
最寄り駅
JR環状線 桃谷駅
就業場所に関する特記事項
就業場所について求人に関する特記事項参照
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年65歳のため
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
190,000円〜190,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円〜190,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜3,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 2.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
時間外労働時間
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
祝日のある週は、土曜日出勤が必須
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
薬局事業/福祉用具貸与販売・住宅改修事業/居宅介護支援事業/
デイサービス・訪問介護事業/住宅型有料老人ホーム事業/その他
関連会社複数
会社の特長
一つの薬局から事業が始まり、医療介護の事業を基盤として拡大し
てきました。今後は、医療介護分野の成長を目指すとともにМ&A
を行い新規事業も積極的に参入していきます。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒540-0008
大阪府大阪市中央区大手前1-7-31
OMMビル A・Bホール
最寄り駅
京阪線/大阪メトロ谷町線 天満橋駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
人事総務センター
担当者
採用担当
Eメール
saiyo@ueroku.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
【35歳以上のミドル世代のための面接会&説明会対象求人】
日時:令和6年12月3日(火)13:00~16:30
場所:天満橋OMMビル A・Bホール
当日はハローワークからの紹介状【電話連絡不要】、履歴書を
持参の上、直接会場にお越しください。企業説明のみの参加も
歓迎です。
「就職氷河期世代歓迎求人」
*就業場所は本人の希望を考慮の上、天王寺店(大阪市天王寺区勝
山4-9-14-101)のほかに吹田店(吹田市垂水町3-3
1-27)、大阪東店(大阪市東成区東中本2-5-22)、守
口店(守口市本町2-3-21-100)、阿倍野店(大阪市阿
倍野区西田辺町1-12-12)、大阪西店(大阪市港区波除2
-6-12)、香里園店(寝屋川市寿町50-34)、都島店
(大阪市都島区中野町2-15-5-111)、平野店(大阪市平
野区長吉六反3-3-5)になる場合があります。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
福祉用具のレンタル・販売の売り上げは、大阪府下でトップクラス
です。その他にバリアフリーリフォームの相談・施工まで高齢者様
に寄り添った商品の提案を行っています。
関連会社
関連会社1
株式会社えみのわ
関連会社2
株式会社マイノロジ
関連会社3
株式会社コンフィー
職務給制度
復職制度
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available