ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
所在地
〒385-0029
長野県佐久市佐久平駅南18-3 ヴァローレビル1階102
ホームページ
https://vegimo.shop/
仕事内容
仕事内容
・マーケティング
・営業
・イベント出店
・pr業務
・野菜やハーブティーの生産及び製造補助
変更範囲:管理職など
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
契約社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
なし
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
6ヶ月
契約更新の可能性
あり(原則更新)
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒385-0029
長野県佐久市佐久平駅南18-3 ヴァローレビル1階102
最寄り駅
佐久平駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
転勤の可能性
転勤範囲
御代田町(事業所を2025年春
に新設予定)
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
イラストレーター等でのデザイン業務経験
ウェブマーケティング、営業経験 等
無くても応募可
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜350,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
200,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
賞与
労働時間
就業時間
時間外労働時間
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
イベント出店や受注状況次第で休日等の出勤あり(平日に振替)
その他の労働条件等
加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(入社次第加入)
会社の情報
事業内容
自然栽培野菜の販売
オーガニックハーブティーの製造販売
農業及び農福連携の支援事業
会社の特長
2008年に創業し愛知、栃木、広島で自然栽培農業、農福連携事
業を行うベジモグループの本部機能として2020年に設立されま
した。地球にいい、社会にいい、身体にいい、を目指す会社です。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒385-0029
長野県佐久市佐久平駅南18-3 ヴァローレビル1階102
最寄り駅
佐久平駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒385-0029
長野県佐久市佐久平駅南18-3 ヴァローレビル1階102
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者(カタカナ)
コバヤシ ヒロトシ
担当者
小林 寛利
FAX
0267-73-0715
Eメール
hirotoshi.kobayashi@gmail.com
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
【応募希望の方】
ハローワークの窓口から電話連絡の上、履歴書、職務経歴書、紹介
状を事業所へ送付して下さい。
・労働時間について当社では1日7時間をフルタイムとして勤務し
ていただきます。
・各保険について、要件を満たす場合加入します。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
株式会社ベジモは積極的に成長を目指す農業ベンチャー企業です。
2020年に設立したばかりで従業員数もまだ少ないですが、グル
ープ会社では50以上の仲間がいます。今後株式会社ベジモとして
もスタッフ数を増やし事業成長を目指していきます。本部スタッフ
として共に会社の成長を担える仲間を探しています。ぜひご応募を
お待ちしてます。
職務給制度
復職制度
研修制度
研修制度の正社員以外の利用
可
研修制度の内容
自然栽培農業や農福連携、植物療法等について学ぶ研
修を積極的に行っています。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。