ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
所在地
〒858-0923
長崎県佐世保市日野町761-1
ホームページ
https://www.sasebo-ecosys.co.jp/
仕事内容
仕事内容
*「水」という、生活にかかわるインフラを支える公共性の高いお
仕事です。日々安全な水を届けるために、下水処理場の各機器・
設備の監視、運転操作、点検、調達及び記録等を行い、環境の保
全に努めます。
・下水処理施設の運転状況をモニター監視および操作
・場内または近隣ポンプ場の設備に異常がないかを巡回して確認
・水処理が正しく行われているか水質検査などの実施。各処理工程
の水を計測器での計測
・下水処理施設の運転状況をモニター監視および操作
・場内または近隣ポンプ場の設備に異常がないかを巡回して確認
・社用車使用:普通乗用車(AT)
◎ハローワークの紹介状が必要です。【業務変更範囲:変更なし】
就業場所
〒857-0851
長崎県佐世保市稲荷町3-1
就業場所に関する特記事項
福石中学校前バス停より徒歩5分
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
喫煙場所にて喫煙可
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年60歳及び労基法61条により18歳未満の者の深夜業禁止
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
下水処理場運転管理のご経験
試用期間
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
給与は正社員の90%
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
210,000円〜260,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
210,000円〜260,000円
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 2.70ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間1
8時15分〜17時15分
就業時間2
16時00分〜9時00分
就業時間に関する特記事項
(2)夜勤の勤務時間(休憩2時間)月7回程度
時間外労働時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
緊急作業や大規模短納期案件の場合、月6回を上限として臨時的に
限度時間を超えて労働させることができる(月90時間未満)
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
シフト制(月末頃作成されます。休みの希望は事前に申請)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
浄化槽の保守点検と清掃が主たる業務。他に下水道処理施設の管理
、下水道管路のメンテナンス、発電所、造船所停泊の船舶、主要施
設の汚水処理、し尿収集、一般ごみ収集等 『MP』
会社の特長
佐世保市、長崎市、西海市の一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬許可
業者として、官公庁、事業所、一般家庭を顧客に幅広く事業活動し
ています。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒858-0923
長崎県佐世保市日野町761-1
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒858-0923
長崎県佐世保市日野町761-1
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
総務部長
担当者(カタカナ)
トミヨシ
担当者
富吉
FAX
0956-28-1582
Eメール
info@sasebo-ecosys.co.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*昇給・賞与は本人の能力と実績によります。
*駐車場代は無料です。
・景気動向に左右されづらく、安定的長く働ける環境です。
・平成9年に分社しましたが、昭和14年に株式会社として創立し
た旧佐世保清掃より続いており、歴史のある会社です。
資格取得のサポートがあります。
また、研修制度も充実しています。
◆重要◆採用時の条件は書面等による明示が必要です。また、幅
のある労働条件を確定したり、本求人票と労働条件が異なる場
合は、選考の過程で「変更明示」が必要です。
◎ハローワークの紹介状が必要です。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
エッセンシャルワーカーとして社会貢献度の高いお仕事です。
遣り甲斐をもってお仕事をできる職場です。
職務給制度
復職制度
事業所に関する特記事項
満65歳に達した者について、会社が必要と認めた場
合、期間を定めて再雇用する。
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。