ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
管理,補助的経済活動を行う事業所(82その他の教育,学習支援
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
カブシキガイシャ ナガサキケンコウシエンケンキュウジョ
株式会社 ながさき健康支援研究所
所在地
〒859-3619
長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷1518-2パティオ宮崎D号室
仕事内容
仕事内容
○パソコン入力作業、書類整理
○シフトたたき作成、電話かけ
○書類を教室等に届けていただく場合に運転業務あり
社用車(軽 AT車)を使用、又はマイカーを使用していただき
ます(ガソリン代別途支給)
*従事すべき業務の変更範囲:変更なし
※【副業可】
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)
就業場所
〒859-3619
長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷
最寄り駅
JR大村線小串駅
就業場所に関する特記事項
※教室が川棚町、東彼杵町
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
953円〜953円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
賞与
労働時間
就業時間
又は
9時00分〜17時00分の時間の間の3時間程度
就業時間に関する特記事項
1日3~4時間程度
*就業時間については相談可
時間外労働時間
休憩時間
週所定労働日数
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
休日は開催する教室等のスケジュールにより変動します。
*年次有給休暇は法定通り(表記は週3日勤務の場合)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
5日
その他の労働条件等
加入保険等
退職金共済
退職金制度
定年制
再雇用制度
勤務延長
利用可能託児施設
会社の情報
事業内容
「すべての人々に健康を」を企業理念に、介護予防事業/保健指導
事業の企画・運営や医療介護周辺サービスを通して、《高齢者が元
気でいきいき暮らせる地域づくり》をサポートしています。
会社の特長
この度、新規事業の立ち上げのため、共に支え合う仲間を募集しま
す。会社の特長についてはグループの株式会社くまもと健康支援研
究所ホームページをご参照下さい。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒859-3619
長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷1518-2パティオ宮崎D号室
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
郵送の送付場所
〒859-3619
長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷1518-2パティオ宮崎D号室
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
担当者
課係名、役職名
事業企画室
担当者(カタカナ)
アベ
担当者
阿部
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
※病児、病後児保育に対する会社補助あります。(上限:月間1万
円)
※無料駐車場あり。
※移動費(借上手当)、別途支給(10円/キロメートルでガソリ
ン代込みの金額)あります。
※子育て中の方もお子様の体調不良による急なお休みも、抵抗なく
取得できます
※高齢者と楽しくコミュニュケーションをとりながらの業務です
※健康長寿まちづくりのため、共に支え合う仲間を募集します
※【長期療養中の方を雇用する場合は、治療と仕事が両立できるよ
う配慮いたします】
※加入保険・有給休暇は法定とおり
※下記ホームページをご参照ください。
ながさき健康支援研究所
くまもと健康支援研究所(グループ本社)
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。