ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
シャカイホケンロウムシホウジン サトウジムショ
社会保険労務士法人 佐藤事務所
所在地
〒850-0852
長崎県長崎市万屋町3-16ウィステリア万屋町4F
ホームページ
https://stilm.jp
仕事内容
仕事内容
*社会保険、労働保険に関する諸届出の作成
*各行政機関への電子申請又は書面による提出代行手続き
*就業規則の作成、提出代行手続き
*助成金申請代行手続き
*給与、賞与計算代行業務
*Word、Excel等による文書作成業務
*その他、当番制による掃除、電話応対等
*人事労務相談対応
*在宅勤務、時差出勤を実施しています。
*変更範囲:会社が定める業務
◎ハローワークの紹介状が必要です
(自主応募の場合は紹介状不要)
就業場所
就業場所
事業所所在地と同じ
〒850-0852
長崎県長崎市万屋町3-16ウィステリア万屋町4F
最寄り駅
めがね橋電停駅
就業場所に関する特記事項
相談により、住吉オフィスでの就業になる場合があります。
住吉オフィス(長崎市千歳町2-6いわさきビル3階)
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
転勤の可能性
転勤範囲
住吉オフィス(長崎市千歳町2-
6いわさきビル3階)
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため
必要なPCスキル
パソコン入力(ワードでの文書作成・エクセル表計算)
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
214,600円〜331,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
169,600円〜221,000円
固定残業代(c)
固定残業代に関する特記事項
固定残業代は職務手当と給与業務手当の合計
内訳:職務手当 15,000円~50,000円
給与業務手当 10,000円~30,000円
その他の手当等付記事項(d)
*固定残業代は時間外労働の有無に関わらず、月16.
8時間~40.7時間分を必ず支給し、超過分について
は別途支給。
c欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠となる
もの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示す
ものではない。
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
又は
8時00分〜18時00分の時間の間の8時間程度
就業時間に関する特記事項
始業は8時~9時の間で、1日8時間勤務となるように出勤可能で
す
時間外労働時間
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他
*土曜日は原則毎週休日。ただし12月に1日勤務日有り
*年末年始・盆休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
会社の特長
医療機関、介護施設を主に、さまざまな業種の業務を担っています
。
【マイページあり】
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒850-0852
長崎県長崎市万屋町3-16ウィステリア万屋町4F
最寄り駅
めがね橋電停駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒850-0852
長崎県長崎市万屋町3-16ウィステリア万屋町4F
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
*筆記試験:勤怠(タイムカード)集計テスト
その他:WEB適正検査
担当者
課係名、役職名
副所長
担当者(カタカナ)
サトウ
担当者
佐藤
FAX
095-826-4442
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*当初はアシスタントとして従事して頂き、業務については、
丁寧に指導します。
*固定残業代について
残業時間15H未満の場合
→実際の残業代+固定残業代(16.8H~40.7H)
残業時間15H以上の場合
→15時間残業代+固定残業代(16.8H~40.7H分)
(残業時間31.8~55.7Hを超えた場合は別途支給)
*給与業務手当は、給与計算担当先件数に応じて支給します。
*業務内容に応じて給与加算があります。
*対象者には家族手当があります。
*モデル年収:勤続1~3年⇒350万円~400万円、勤続
3~5年⇒400万円~450万円、勤続5~10年⇒
450万円~600万円、勤続10年~⇒500万円~
*年次有給休暇昨年1年間の取得実績平均11.1日/人
*時間単位有休制度、子の看護休暇(有休)制度有り
*各種福利厚生制度有り(慶弔金支給、事務所内Wi-Fi
利用可等)
*電子申請の利用、ITソリューションの有効活用などにより
、業務効率化に取り組んでいます。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
「人を思い、安心と喜びを提供する」を企業理念とし、「どの部分
を手伝ったら、問題が解決するのか?」という視点で、お客様の困
りごとに寄り添い、必要な顧客満足を追求しながら業務に取り組ん
でいます。
並行して、「年次有給休暇を1年で全日数消化する」、「年間残業
時間をゼロ時間とする」「全員年収1,000万円以上とする」を
目標に、達成に向け、業務効率化及び付加価値の創造に全員で取組
んでいます。
職務給制度
復職制度
福利厚生の内容
障害者に対する配慮に関する状況
「障害者に対する配慮に関する状況」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available