ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
ロウジンホケンシセツ ケンショウカイヘルス
老人保健施設 健祥会ヘルス
所在地
〒777-0002
徳島県美馬市穴吹町三島字舞中島2021番地
ホームページ
http://www.kenshokai.group
仕事内容
仕事内容
*入所者・利用者様の日常の健康管理
*医療補助
*療養上のお世話
*病院受診対応など
*健祥会グループ内での全ての業務
仕事の内容について不明な点があれば面接時に説明いたします。
業務の範囲:変更なし
就業場所
〒777-0002
徳島県美馬市穴吹町三島字舞中島2021番地
最寄り駅
JR穴吹駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
転勤の可能性
転勤範囲
健祥会グループの全ての事業所 通勤可能範囲
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
深夜就労を含むため/定年までの募集
試用期間
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
法人内規定による
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
184,000円〜229,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
169,000円〜189,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
その他の手当等付記事項(d)
*頑張手当 5,000円~10,000円
*子育て支援 10,000円/人
*夜勤手当 7,000円~9,000円
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 当月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,200円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 3.20ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
6時30分〜15時30分
就業時間2
7時00分〜16時00分
就業時間3
8時30分〜17時30分
又は
9時30分〜18時30分
就業時間に関する特記事項
(5)12:00~21:00
(6)21:00~ 6:30 夜勤
(7) 6:15~15:15
(8)12:15~21:15
時間外労働時間
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
その他
勤務表による
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
高齢者施設、障害者支援施設の運営をはじめ、乳幼児教育、人材育
成など広く事業を展開。社会福祉法人として地域の健康づくりやス
ポーツ・文化振興事業にも取り組んでいます。
会社の特長
働きやすい職場づくりを実践し、「えるぼし」や「はぐくみ支援企
業」「ホワイト500」等の獲得及び認証を受け、女性だけでなく
多くの人財がやりがいをもって働ける雇用環境を整えています。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒777-0002
徳島県美馬市穴吹町三島字舞中島2021番地
最寄り駅
JR穴吹駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
管理者
FAX
0883-53-1114
Eメール
health@kenshokai.group
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
*月単位の変形労働時間制を採用し、週あたりの平均所定労働時間
を40時間以内にしています。
*賞与、頑張手当、子育て支援は、試用期間終了後の支給となりま
す。
*パート希望の方はご相談ください。勤務時間は相談可。
*施設見学随時歓迎します。
*応募にはハローワークが発行する紹介状が必要です。
*正規職員は「無限定職員」と「限定職員」に区分されます(昇給
・賞与等に待遇差あり転換も可)。
「無限定職員」とは、勤務に関し全く制限がない職員ですが、勤
務時間帯や勤務できる曜日、勤務できる地域等に制限のある方でも
「限定職員(正規職員)」として働くことができます。
正規職員としての働き方を幅広くするための制度です。詳細は
担当者までお問合せください。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
高齢者施設、障がい者支援施設の運営をはじめ、乳幼児教育、人財
育成など広く事業を展開。社会福祉法人として地域の健康づくりや
スポーツ・文化振興などの社会貢献事業にも取り組んでいます。
職務給制度
復職制度
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available