ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
シャカイフクシホウジン アヅミノシシャカイフクシキョウ
ギカイ
社会福祉法人 安曇野市社会福祉協議会
所在地
〒399-8205
長野県安曇野市豊科4160番地1
ホームページ
http//azuminoshakyo.jp/
仕事内容
仕事内容
*放課後児童クラブの運営
・放課後の子どもたちが利用する児童館における遊びの見守り
・生活指導 など
*就業場所:応相談
*変更の範囲:法人の定める業務
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
(内部正規職員登用制度があります。)
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2025年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
法令通達等の変更や経営状況、地域の需要の内容、本人の勤務成績
、業務遂行状況、健康状態等を総合的に勘案します。
就業場所
〒399-8201
長野県安曇野市豊科南穂高2698
就業場所に関する特記事項
市内児童館9館の運営を行っております。就業する児童館は、相談
に応じます。
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
転勤の可能性
転勤範囲
本人の希望に基づく転勤の可能性
はあります。
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
保育・教育の現場経験
必要な免許・資格
免許・資格名
教員免許、社会福祉士(以上あれば尚可)
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,053円〜1,123円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,000円〜1,070円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
その他の手当等付記事項(d)
賃金形態等
通勤手当
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり20円〜20円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 0.20ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
又は
14時00分〜19時00分の時間の間の4時間程度
就業時間に関する特記事項
月に2回程度土曜日勤務があります。
夏休みなどの長期休業中は、1日あたり4~8時間勤務の可能性が
あります。
時間外労働時間
休憩時間
週所定労働日数
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
シフト制になります。
(前もってお休みの希望をお聞きします。)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
加入保険等
退職金共済
退職金制度
定年制
再雇用制度
勤務延長
入居可能住宅
利用可能託児施設
会社の情報
会社の特長
社会福祉法に基づき、地域福祉の推進を中心とした公共性の高い事
業を行っています。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒399-8201
長野県安曇野市豊科南穂高 2698
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒399-8205
長野県安曇野市豊科4160番地1
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
総務課 総務係 係長
担当者(カタカナ)
イトウ
担当者
伊藤
FAX
0263-72-9130
Eメール
k-itou@azuminoshakyo.or.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
・子育て支援に関して基礎的な知識・技能を有している方
・児童や保護者の視点に立って、親身に関わることのできる方
・協調性とチームワークを大切にできる方
のご応募をお待ちしています。
*就業場所は相談に応じます。
*社会保険は、要件を満たした場合加入します(応相談)。
*事前見学も大歓迎です。
*お気軽にお問い合わせください。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
社協は地域福祉のパイオニアです。
ともに「ふくし」のためにお仕事くださる方を求めています。
事前見学大歓迎です。
ぜひお気軽にお問合せください。
将来的に一般職員(スペシャリスト)や総合職員(ゼネラリスト)
へのチャレンジの機会もあります。
※社会保険適用については、ご相談に応じます。
職務給制度
復職制度
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。