ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
PRロゴマーク
PRロゴのご案内
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
ユウゲンガイシャ マツモトヨウホウソウホンジョウ
有限会社 松本養蜂総本場
所在地
〒965-0857
福島県会津若松市柳原町4丁目10-47
ホームページ
www.buna-ki.co.jp
仕事内容
仕事内容
・はちみつ、プロポリス、ローヤルゼリーなど蜂産品の対面販売と
電話受注、販売に係る全ての作業
・店内ディスプレイ、清掃、POP作成、販促企画全般(SNS含
)
・データ入力や在庫管理などの事務作業
・社外イベントや県外催事等の出張販売およびそれに係る作業
・併設するカフェでの接客対応、ヘルプ
【変更範囲】会社の定める業務
就業場所
〒965-0857
福島県会津若松市柳原町4-10-47
最寄り駅
会津鉄道 西若松駅
受動喫煙対策
あり(屋内禁煙)
年齢
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年が60歳のため
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
必須
販売員としての就業経験がある方
必要なPCスキル
・ワード・エクセルの基本的な操作
・イラレの操作ができれば尚良し
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
170,000円〜250,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
月額
賃金締切日
賃金支払日
支払月 翌月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 1.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間に関する特記事項
イベントや出張販売での就業時間は、就業場所の定める時間とする
時間外労働時間
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
その他
週休二日制
その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
養蜂業にて奥会津地方の多様な蜜源植物から生産される山桜、栃、
きはだ等、希少な国産はちみつを中心としたミツバチ産品の製造販
売。全国百貨店での催事や直営店事業、通販・EC事業が中心
会社の特長
国産初の有機認証はちみつ生産メーカー。高品質、希少な国産天然
蜂蜜・蜂産品を全国販売。創業80年を迎え「ミツバチの健康は、
私たちの健康」をスローガンに「次の80年プロジェクト」展開中
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒965-0857
福島県会津若松市柳原町4-10-47
最寄り駅
会津鉄道 西若松駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒965-0857
福島県会津若松市柳原町4丁目10-47
応募書類の返戻
担当者
課係名、役職名
採用担当
FAX
0242-27-7946
Eメール
yanagiwara47@gmail.com
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
駐車場あり:月額500円(自己負担)
「オンライン自主応募可」
オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
事業所からのメッセージ
「Boutique del miele」は、ご来店いただくお
客様に、はちみつを通して豊かな食生活をお送りいただくとともに
、最高のおもてなしをすることで、従来の「はちみつは安くて田舎
っぽいもの」という考えから「ミツバチ・はちみつは、自然を守る
尊くて美しいもの」という意識になっていただくことを目標として
おります。
・お客様に適切な商品をご案内し、喜んでいただけることを大切だ
と考えられる方
・美容、健康への意識が高く、はちみつなどの自然食品を食生活に
積極的に取り入れてる方
・自身や家族の健康をいつも考えており、そのために勉強できる方
・人当たりが良く、目を見て笑顔でコミュニケーションがとれる方
・目標に向かって努力できる方
・急な業務や変更など、いつでも柔軟かつ気持ちよく対応できる方
以下の方は優遇いたします:
・販売を3年以上経験しており、予算へのコミット力がある方
・土日祝日の勤務ができる方
・場合によっては急なシフト変更に対応できる方
職務給制度
復職制度
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。