ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
所在地
〒273-0005
千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル
ホームページ
http://www.decsys.co.jp
仕事内容
仕事内容
画像処理に関する顧客ニーズ確認、器機構想、仕様書作成、現地調
整、製品企画などの多岐にわたる総合的な業務を行う技術職です。
技術的視点での営業サポート、設置対応、トラブル対応、営業同行
などもお任せします。
月に1~2回、3~5日の宿泊を伴う出張があります。
・高度な画像処理技術を用いた顧客ニーズの確認、客先デモ、
評価検証テスト、器機構想
・現地調整作業、主に調整、検収立会、アフターフォロー、
オペレーター教育など
【変更範囲:会社の定める業務】
就業場所
〒994-0075
山形県天童市大字蔵増1460-8(天童インター産業団地)
株式会社 デクシス 山形・天童事業所
最寄り駅
JR天童駅
就業場所に関する特記事項
山形・天童事業所では、外観検査機の設計からシステム装置の組立
、画像調整、納入据付まで行っています(冷暖房完備)
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
屋内に喫煙できる部屋がある
年齢
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成のため
学歴
専攻について
電気・電子系、機械系、物理系、数学系、情報系、理工学系 等
各理学系学部/学科
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
220,000円〜300,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜300,000円
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
%〜2.00%(前年度実績)
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 3.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
時間外労働時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的な業務やトラブル対応のときは4回を限度として1ヶ月90
時間まで一年720時間できる
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
夏季休暇6日 年末年始休暇7日
原則土曜日休み 会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
*外観検査装置の開発・製造・販売
*画像処理装置の開発・製造・販売
*画像処理装置を駆使したFAシステムの開発・製造・販売
会社の特長
工場での目視検査を自動化する画像処理システムをはじめ、画像処
理技術・FA技術を独自のノウハウでトータルソリューションを提
供し、国内の外観検査システムをリードしています。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒994-0075
山形県天童市大字蔵増1460-8(天童インター産業団地)
株式会社 デクシス 山形・天童事業所
最寄り駅
JR天童駅
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
〒994-0075
山形県天童市大字蔵増1460-8(天童インター産業団地)
株式会社 デクシス 山形・天童事業所
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
応募から内定までは約3週間を予定しています 遠方の場合は、WEB面接可
担当者
課係名、役職名
山形・天童事業所長
担当者(カタカナ)
ヨコオ マサハル
担当者
横尾 政晴
FAX
023-687-0881
Eメール
yokoo@decsys.co.jp
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
■入社3年以上の社員で、昇格の必要基準を満たせば誰にでも
チャンスがありチャレンジができる「昇格チャレンジ制度」が
あります。また、会社に貢献した社員に対し「デクシス大賞」の
表彰を行っています。
■6月にBBQ、10月に芋煮会、その他社員旅行を実施
■プロバスケットチーム「千葉ジェッツ」のスポンサーとして、
スポーツを通じて地域社会に貢献する活動を積極的に
行っています。
■社員同士の交流、日頃の運動不足や心のリフレッシュのため、
社内クラブ活動を実施しています。
(ゴルフ・マラソン・鑑賞観戦・アクティブサークル 他)
■賞与は、年に2回(7月・12月)
他、業績により9月に決算賞与(直近4年連続で支給実績あり)
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。
We regret to inform you that this job opportunity is no longer available