ハローワーク求人番号
受付年月日
紹介期限日
受理安定所
求人区分
オンライン自主応募の受付
産業分類
トライアル雇用併用の希望
求人事業所
事業所番号
事業所名
カブシキガイシヤ アルスター
株式会社 アルスター
所在地
〒390-1242
長野県松本市大字和田4020-25
ホームページ
https://www.alstar.co.jp
仕事内容
仕事内容
1)通信設備の設計、施工、故障修理 光ケーブル等の敷設、接
続、切替、 インターネット・電話回線の故障修理 等
2)LAN設備等の構築・保守
3)電気設備、空調設備等の構築・施工・保守
4)企業・自治体向けの通信設備・IT関連システム等の提案営業
5)通信設備、電線共同溝工事等に関わる土木工事関連の設計、
施工、工事管理
【変更の範囲】全ての業務に転換の可能性有り
就業場所
〒390-1242
・長野県松本市大字和田4020-25
・長野県長野市若穂綿内1108-5
他 長野県内各拠点、山梨県営業所(特記事項参照)
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
専用喫煙室設置
必要な経験等
必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
高所作業車運転技能、玉掛技能、第二種電気工事士等
賃金・手当
a + b
(固定残業代がある場合はa + b + c)
170,000円〜260,000円
フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
170,000円〜260,000円
定額的に支払われる手当(b)
固定残業代(c)
月平均労働日数
賃金形態等
通勤手当
賃金締切日
賃金支払日
支払月 当月
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり〜3,700円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与金額
計 4.00ヶ月分(前年度実績)
労働時間
就業時間
時間外労働時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的な受注(月85時間、年間720時間)、災害時の工事保守
(月120時間、年720時間、共に6回まで)
休憩時間
年間休日数
休日等
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他
夏季休暇 7月~9月までに2日年末年始 12/29~1/3
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
その他の労働条件等
会社の情報
事業内容
NTT通信設備(綜路、土木・交換設備等)の設計、施工、保守。
情報通信関連設備の設計、施工、保守。
会社の特長
インターネット等、情報通信の高度化に伴い求められる通信設備の
施工工事を中心に長年の技術と経験を生かして、最適な通信環境を
提供するための事業を展開しています。
選考等
採用人数
選考方法
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
選考日時等
選考場所
〒390-1242
長野県松本市大字和田4020-25
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
郵送の送付場所
長野県松本市大字和田4020-25
応募書類の返戻
選考に関する特記事項
担当者
課係名、役職名
総務経理部長
担当者(カタカナ)
ウスイ マサシ
担当者
碓井 政志
FAX
0263-88-9221
求人に関する特記事項
求人に関する特記事項
1給与については、職種、個人の実績に応じて支給手当があります
・家族手当 1,000~18,000円 ・工事従事者
手当 3,000円 ・呼出手当 1,500~ 4,50
0円 ・呼出待機手当 1,000~10,000円2入社後は
、社会人としての一般教養を身に着けていただく為、 マナー講習
等をグループ会社全体で実施します3入社後業務に必要な免許、資
格を取得します(中型運転免許等)4試用期間:3ケ月5社員専用
駐車場:有り・無料
就業場所:転勤先
・諏訪営業所 諏訪市中洲568-2 ・南信サービスセンタ
上伊那郡辰野町伊那富6724-1 ・飯田サービスセンタ 飯田
市東中央通り3278-1・飯田営業所 飯田市上郷別府62-1
・木曽サービスセンタ 木曽郡木曽町福島4882-1
・大町サービスセンタ 大町市大町4290
・山梨西部サービスセンタ 山梨県南アルプス市上今諏訪850-
7【変更の範囲】全ての就業場所に転換の可能性有り
求人・事業所PR情報
「求人・事業所PR情報」は求人票には表示されません。
職務給制度
復職制度
あり
復職制度の内容
自由退職者の再雇用制度(1年以上の勤務経験者)
求人情報は随時更新しておりますが、既に募集を締め切っている場合もありますので、ご注意ください。
求人の内容が実際と違っていた場合には、「ハローワーク求人ホットライン 」にお申し出ください。 求人者に対して事実を確認の上、求人内容の是正指導・補足等を行います。